学びの森は2005年より京都府の委託を受け、不登校やひきこもりの支援に携わってまいりました。私たちは、不登校やひきこもりを単なる「個人の課題」として捉えるのではなく、「社会との関係性の課題」として捉えなおすことで、新しい課題解決の糸口を模索しています。相談支援からソーシャルワーク、学び直しや就労支援まで、みなさんの幅広いニーズにチームでお応えします。
団体情報 | |
---|---|
所在地 | 〒621-0846 京都府亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9 |
交通アクセス | JR嵯峨野線亀岡駅下車(円町駅より18分) 亀岡駅より京阪京都交通バス 30・32・34・36(10分) 大葉台2丁目下車→徒歩1分 |
電話番号 | TEL:0771-29-5588 |
FAX | FAX:0771-29-5805 |
メールアドレス | info@manabinomori.co.jp |
ホームページアドレス | http://free.manabinomori.co.jp/ |
代表者名 | 北村 真也(きたむら しんや) |
設立年月日 | 2005年4月 |
設立経緯 | 2000年に学習塾「アウラ学びの森」を設立。2003年にやってきたある一人の不登校生徒をきっかけに、2005年、学校へ行かない小中学生のためのフリースクール、高校の転入や編入を希望する若者たちのための通信制高校サポート校や高認予備校として「知誠館」を「アウラ学びの森」内に併設。2007年に京都府教育委員会より「認定フリースクール」に指定。その後、京都府、府教委、文科省からの委託事業を多く受託。2017年に名称を「学びの森」に変更し、現在に至る。 |
組織形態 | 有限会社 |
活動地域 | 京都市内、京都府全域 |
支援対象年齢 | 6歳~30歳 |
支援対象者 | 主に不登校・ひきこもり傾向にある若者 |
スタッフ数 | 常勤4人 非常勤2人(資格所持スタッフ数 教員免許5人 心理カウンセラー1人) |
会費・利用料金 | フリースクール・ハイスクール 76,000円/月~ ユーススクール 4,000円/月~ ※参加日数・時間によって異なります |
連携している機関 | 京都府教育委員会、京都市教育委員会、各市町村教育委員会、文部科学省、京都府青少年課/立命館大学、京都学園大学/各公立・市立小中高等学校、支援学校/京都府家庭支援総合センター、京都市パトナ、京都府南丹保健所、丹波支援学校地域支援センター、花の木医療センター、社会福祉法人松花苑、亀岡市社会福祉協議会、もみじクリニック、ますい心療内科、京都市ユースサービス協会 |
支援活動 | |
---|---|
活動時間 | 月曜~金曜 10:30~17:3000 |
学習支援 | ・フリースクール(小中学生の不登校支援) ・ハイスクール(高校生および高校中退者の不登校支援) |
就労支援 | ・ユーススクール(ひきこもり経験のある方の就労準備) |
相談活動 | 京都府チーム絆 不登校/ひきこもり相談専用ダイヤル ・学びの森(亀岡市南つつじヶ丘) 月~金 10:30~17:30 0771-20-4829 ・南丹サテライト(京都府園部総合庁舎) 毎月第4木曜 13:00~15:00 0771-20-4829 ・京丹波サテライト(地域活動支援センターさんぽ) 毎月第4木曜 15:00~17:00 0771-86-0062 |
その他 | ひとりひとりその状況が異なる多様な不登校やひきこもりの社会課題に対して、学びの森では5年前から地域のさまざまな団体が参加するネットワークを構築してチームで課題解決することをめざしています。 ・なんたん絆ネットワーク会議(年2回) 不登校・ひきこもり支援に携わる官民合わせて40団体からなるネットワーク会議。 ・なんたんラウンドテーブル(年2回) 不登校・ひきこもり支援に携わっておられる方々の研修機会。 |
相談活動の内容 | ||
---|---|---|
不登校・ひきこもり相談活動 | <チーム絆>相談専用ダイヤル 0771-20-4829(月~金 10:30~16:30) 京都府の委託事業を受け、地域の身近な相談窓口として、不登校、ひきこもりに関する相談事業をおこなっています。また学びの森とは別に、府内2ヶ所でサテライト相談を実施しています。 ・南丹サテライト(京都府園部総合庁舎) 毎月第4火曜 13:00~15:00 TEL:0771-20-4829 ・京丹波サテライト(地域活動支援センターさんぽ) 毎月第4火曜 15:00~17:00 TEL:0771-86-0062 | |
教育・進路相談 | 教育相談、進路相談を希望される方は、電話 0771-29-5588 にてご予約ください。 | |
子供若者支援プラットフォーム事業 | ・なんたんラウンドテーブル(年4回) 広く若者支援者の方々の参加をつのり、当事者も交えた共同的な学びの場の企画、運営をおこなっています。 ・なんたん子ども若者ネットワーク会議(年2回) 「不登校」「ひきこもり」の方々を支援対象とする南丹地域の団体(約30団体)によるネットワーク会議を主催しています。 ・なんたんユーズHUB会議(年6回) 「教育」「福祉」「就労」「家族」の各領域の支援団体で組織する専門者会議を主催しています。 | |
委託事業 | ・民間施設連携支援実践調査研究委託事業(府教委 2005-2006) ・フリースクール連携推進事業(府教委 2007-2013) ・学校復帰支援事業(府教委 2014) ・生徒指導・進路指導総合推進事業(文科省 2012) ・いじめ対策等生徒指導推進事業(文科省2013、2015) ・初期型ひきこもり訪問応援「チーム絆」地域推進事業(京都府 2009-2011) ・子ども若者自律支援訪問事業(京都府 2012-2016) ・フリースクール等で学ぶ不登校児童生徒への支援モデル事業(府教委 2016) | |
研究事業 | 立命館大学人間科学研究所 知誠館の活動全体の成果、評価方法あるいはエビデンス検証を行うための協議会を大学と連携しておこなっております。 |
年間行事・スケジュール | |
---|---|
4月 | 新年度スタート |
5月 | 調理活動、親の茶話会 |
6月 | 高校入試模試、英検 |
7月 | 保護者面談 |
8月 | 高校入試模試、高認試験 |
9月 | 遠足、親の茶話会 |
10月 | 高校入試模試、英検 |
11月 | 保護者面談、高校入試模試、高認試験 |
12月 | クリスマスコンサート |
1月 | 英検 |
2月 | ケーキづくり、保護者面談、私立高校入試 |
3月 | 公立高校入試、卒業式 ※その他定期的に「出会い場」やフィールドワークをおこなっています。 |
亀岡市 | |
居場所 | 家族会・親の会 |
共同作業 | その他 |
活動理念 | |
---|---|
学びの森は2005年より京都府の委託を受け、不登校やひきこもりの支援に携わってまいりました。私たちは、不登校やひきこもりを単なる「個人の課題」として捉えるのではなく、「社会との関係性の課題」として捉えなおすことで、新しい課題解決の糸口を模索しています。相談支援からソーシャルワーク、学び直しや就労支援まで、みなさんの幅広いニーズにチームでお応えします。 |
団体情報 | |
---|---|
所在地 | 〒621-0846 京都府亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9 |
交通アクセス | JR嵯峨野線亀岡駅下車(円町駅より18分) 亀岡駅より京阪京都交通バス 30・32・34・36(10分) 大葉台2丁目下車→徒歩1分 |
電話番号 | TEL:0771-29-5588 |
FAX | FAX:0771-29-5805 |
メールアドレス | info@manabinomori.co.jp |
ホームページアドレス | http://free.manabinomori.co.jp/ |
代表者名 | 北村 真也(きたむら しんや) |
設立年月日 | 2005年4月 |
設立経緯 | 2000年に学習塾「アウラ学びの森」を設立。2003年にやってきたある一人の不登校生徒をきっかけに、2005年、学校へ行かない小中学生のためのフリースクール、高校の転入や編入を希望する若者たちのための通信制高校サポート校や高認予備校として「知誠館」を「アウラ学びの森」内に併設。2007年に京都府教育委員会より「認定フリースクール」に指定。その後、京都府、府教委、文科省からの委託事業を多く受託。2017年に名称を「学びの森」に変更し、現在に至る。 |
組織形態 | 有限会社 |
活動地域 | 京都市内、京都府全域 |
支援対象年齢 | 6歳~30歳 |
支援対象者 | 主に不登校・ひきこもり傾向にある若者 |
スタッフ数 | 常勤4人 非常勤2人(資格所持スタッフ数 教員免許5人 心理カウンセラー1人) |
会費・利用料金 | フリースクール・ハイスクール 76,000円/月~ ユーススクール 4,000円/月~ ※参加日数・時間によって異なります |
連携している機関 | 京都府教育委員会、京都市教育委員会、各市町村教育委員会、文部科学省、京都府青少年課/立命館大学、京都学園大学/各公立・市立小中高等学校、支援学校/京都府家庭支援総合センター、京都市パトナ、京都府南丹保健所、丹波支援学校地域支援センター、花の木医療センター、社会福祉法人松花苑、亀岡市社会福祉協議会、もみじクリニック、ますい心療内科、京都市ユースサービス協会 |
支援活動 | |
---|---|
活動時間 | 月曜~金曜 10:30~17:3000 |
学習支援 | ・フリースクール(小中学生の不登校支援) ・ハイスクール(高校生および高校中退者の不登校支援) |
就労支援 | ・ユーススクール(ひきこもり経験のある方の就労準備) |
相談活動 | 京都府チーム絆 不登校/ひきこもり相談専用ダイヤル ・学びの森(亀岡市南つつじヶ丘) 月~金 10:30~17:30 0771-20-4829 ・南丹サテライト(京都府園部総合庁舎) 毎月第4木曜 13:00~15:00 0771-20-4829 ・京丹波サテライト(地域活動支援センターさんぽ) 毎月第4木曜 15:00~17:00 0771-86-0062 |
その他 | ひとりひとりその状況が異なる多様な不登校やひきこもりの社会課題に対して、学びの森では5年前から地域のさまざまな団体が参加するネットワークを構築してチームで課題解決することをめざしています。 ・なんたん絆ネットワーク会議(年2回) 不登校・ひきこもり支援に携わる官民合わせて40団体からなるネットワーク会議。 ・なんたんラウンドテーブル(年2回) 不登校・ひきこもり支援に携わっておられる方々の研修機会。 |
相談活動の内容 | ||
---|---|---|
不登校・ひきこもり相談活動 | <チーム絆>相談専用ダイヤル 0771-20-4829(月~金 10:30~16:30) 京都府の委託事業を受け、地域の身近な相談窓口として、不登校、ひきこもりに関する相談事業をおこなっています。また学びの森とは別に、府内2ヶ所でサテライト相談を実施しています。 ・南丹サテライト(京都府園部総合庁舎) 毎月第4火曜 13:00~15:00 TEL:0771-20-4829 ・京丹波サテライト(地域活動支援センターさんぽ) 毎月第4火曜 15:00~17:00 TEL:0771-86-0062 | |
教育・進路相談 | 教育相談、進路相談を希望される方は、電話 0771-29-5588 にてご予約ください。 | |
子供若者支援プラットフォーム事業 | ・なんたんラウンドテーブル(年4回) 広く若者支援者の方々の参加をつのり、当事者も交えた共同的な学びの場の企画、運営をおこなっています。 ・なんたん子ども若者ネットワーク会議(年2回) 「不登校」「ひきこもり」の方々を支援対象とする南丹地域の団体(約30団体)によるネットワーク会議を主催しています。 ・なんたんユーズHUB会議(年6回) 「教育」「福祉」「就労」「家族」の各領域の支援団体で組織する専門者会議を主催しています。 | |
委託事業 | ・民間施設連携支援実践調査研究委託事業(府教委 2005-2006) ・フリースクール連携推進事業(府教委 2007-2013) ・学校復帰支援事業(府教委 2014) ・生徒指導・進路指導総合推進事業(文科省 2012) ・いじめ対策等生徒指導推進事業(文科省2013、2015) ・初期型ひきこもり訪問応援「チーム絆」地域推進事業(京都府 2009-2011) ・子ども若者自律支援訪問事業(京都府 2012-2016) ・フリースクール等で学ぶ不登校児童生徒への支援モデル事業(府教委 2016) | |
研究事業 | 立命館大学人間科学研究所 知誠館の活動全体の成果、評価方法あるいはエビデンス検証を行うための協議会を大学と連携しておこなっております。 |
年間行事・スケジュール | |
---|---|
4月 | 新年度スタート |
5月 | 調理活動、親の茶話会 |
6月 | 高校入試模試、英検 |
7月 | 保護者面談 |
8月 | 高校入試模試、高認試験 |
9月 | 遠足、親の茶話会 |
10月 | 高校入試模試、英検 |
11月 | 保護者面談、高校入試模試、高認試験 |
12月 | クリスマスコンサート |
1月 | 英検 |
2月 | ケーキづくり、保護者面談、私立高校入試 |
3月 | 公立高校入試、卒業式 ※その他定期的に「出会い場」やフィールドワークをおこなっています。 |